counter hits since Jan. 3, 1999 

あなたも、医療サービスの受け手です。医療の改善のために、自分にできることをしましょう。

mi-net logo
診療ガイドライン情報
学会専門医等の公開情報
 MIネットの意見
関西医薬の勉強会

趣意書から)

 私たちは、WMA(世界医師会)「患者の権利に関するリスボン宣言」(1995年改訂)など、「患者の権利」についての国際的水準を踏まえ、日本の医療においても「患者の権利」を基本として医療の改善が進められることが必要だと考えました。
 そのためには、法律関係・医療関係の人を含みつつ、もっと幅広い市民が、協力しあって、それぞれ自分ができることをしていくという形で医療の改善に取り組んでいくことが有益と考え、「医療改善ネットワーク」(MIネット)を結成しました。

掲載情報

05/2/11第3回西医・薬の勉強会

10/8 リンクページ
(メディオURLの変更)

9/12 出元明美さんインタビュー

3/15 MIネットの意見
(臨床研究倫理指針・医療事故報告義務化)

 市民運動ですから、人的にも物的にも十分な基盤が簡単には確保できないかと思いますが、できることから少しずつ行っていきたいと思います。そして、インターネットが市民運動にとって非常に有益であることを考え、インターネットを最大限に活用していきたいと思っています。
 医療の改善を願う多くの人々が「医療改善ネットワーク」の趣意に賛同され、できるかぎり参加・協力等をしていただくようお願いします。
    1998年11月1日
ML紹介・mi-lのトピック
会員の活動
「リスボン宣言」啓発ポスター
MIネット作成

kusurititle.gif